![]() |
【緊急】開催日程の変更について(2007/11/5) |
11月6日より、ビジネスインターカレッジをプレセッションを開催いたします。 |
1.この講座の目的 |
■ 大学で学んだ学問や知識を実社会で使うための実践力を身につける術をお伝えします。
|
2.この講座の特徴 |
■ 本講座は経済産業省の06年度社会人基礎力プロジェクトで開発されたプログラムを基礎にしています。
|
3.実施期間/時間帯 |
1) 実施期間 : 2007年11月6日(火)〜12月25日(火)毎回 午後6時〜午後8時半開催 プレ講義期間 : 11/6(火)、11/ 20(火) 本講義期間 : 12/4(火)、12/7(金)、12/11(火)、12/14(金)、12/18(火)、12/25(火) 2) 時間帯 : 午後6時〜午後8時半 第一部 レクチャー (60分) 第二部 ビジネス最前線のご紹介(実務者のインタビュー)と質問 (15分) 第三部 ケースディスカッション (60分)
|
4.受講定員/受講対象者 |
1) 定員
|
5.募集受付 |
1) 募集締切: <第一シリーズ>随時募集
|
6. 受講料 |
無料です
|
7.最終発表会について |
講座の最終日に企業が直面しているビジネス課題にたいする対応案の発表会を行います。
|
8.担当講師 |
梅嶋真樹(慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボ副所長)
|
9.受講環境 |
下記の条件を満たしている、学校または自宅で受講できます。
|
授業計画 |
プレ講義 第1回:11月7日(火)18:00〜 第2回:11月20日(火)18:00〜 本講座 第3回「学ぶ日」:12月11日(火)18:00〜 第4回「実践の日」:都合の良い時に受講 第5回「学ぶ日」:12月14日(金)18:00〜 第6回「学ぶ日」:12月18日(火)18:00〜 第7回「実践の日」:12月25日(火)18:00〜 ■本セミナーの教育効果を検証するために、授業の後に『i.paテスト』をWEB上で受けて頂きます。
|
後援・協力 |
イオン株式会社、慶應義塾大学國領研究室
|
企画・運営 |
株式会社テレコンサービス (担当・高橋)
|
【個人情報・記録の取り扱いについて】 |
授業参加申込時に頂いた氏名、住所等の個人情報は、@受講に関する管理・連絡・手続、A本人および所属する学校に送付する各種書類の発送や連絡、Bこれに付随する事項を行うために利用する以外は、原則として第三者に開示いたしません。但し、@法律上開示をすべき義務を負う時、A受講生本人または第三者の生命/財産その他の権利利益保護のために必要と判断した時、Bその他緊急の必要があり個別の承諾を得ることができない時には、例外的に個人情報を開示することがあります。また、授業の模様が録画記録として残りますが、これは参加者の基礎力向上以外の目的で第三者に開示は致しません。これらのことを予めご了承ください。 |